2008年8月17日~19日まで、初の試み【合宿】なるものを行いました。
課題曲1曲+自由曲1曲以上。
バンドはランダムに選ばれた面子で構成。
新大阪ココプラザにて2日間に渡り練習し、19日にライブ。
まずはバンドを紹介しましょうか。
(ライブの出演順に載せてます。)
5バンドの中で1番テクいバンド。
全員が「デキる」人で構成された、まさにエリート集団。
課題曲はシャレオツアレンジの真夏の果実。
自由曲はバンアパのK.and his bikeと反町のPOISON。
こんな世の中では言いたいことも言えませんからね。
えぇホントに。
1回生と幹部で構成された爽やかバンド。・・・・と思っている。
課題曲はしっとり系真夏の果実。
自由曲はフジファブリックの陽炎と虹。
ピアノの不安定さを3人にカバーしてもらい、なんとかやり遂げる。
サンダーバードでオゾンの穴を通り抜けたいけども、四六時中
『スキ』 と言って欲しい。
そんな、コドモとオトナを彷徨うバンド。
あくまでも、爽やかバンドである。
別名チョップリン。
ベストにハットがトレードマーク。
ランダムバンドにもかかわらず、衣装まで合わせてきたシャレオツバンド。
課題曲はドラムレスの真夏の果実。
自由曲はGREEN DAYとかBUMPとか。3曲。
本番に緊張するメンバーが約2名。
ただ、果敢に新境地を開いた合宿の意図を1番理解したバンド。
パッと見は、ヴィジュアル系バンド。
しかし、実際はハトムネバンド。
課題曲は少年時代。
自由曲は陰陽座。
普段は大人しい4人が1番大人しくない曲をセレクトするこの裏腹さ。
洋服も機材も基本、白か黒。
THE・URAHARA。
F.A.Dに毛が生えたバンド。しかし、F.A.Dよりイキイキしてお客さんがついてきたトリに相応しいバンド。
課題曲は島唄。
自由曲は・・・知らぬ。
ピックを使わずにギターを弾くと負傷することをこの合宿で学んだそうな。
リーダーが来年1解を落としたら、F.A.D加入を検討するとかなんとか。
1解がある意味F.A.Dの登竜門。
そんなことを思っているのはヤクマルのみ。
他の合宿やライブの写真はココでっす☆